10月末、大田区商店街PR動画コンテスト企画担当者と最優秀賞・優秀賞受賞者と私、計4名で集まって、交流できるもの作りましょう!!という、打ち合わせというか飲み会をしました。
じゃあ、1〜2ヶ月に1回Meetupやりましょう!!ってことで、Meetupを始めます。
その時、なぜかアー写っぽいのを撮ったのが上の写真です。
私が舵をとっているのは船舶免許持っているからですかね 汗
6年前、知り合いの漁船で練習したなぁ。今では全然乗る機会無いです〜。
Meetupって何?
Meetupしましょう!!って言った割に、私も良く知らなかったんですが、良記事があったので、これ読んでみてください。
簡単にいうと、目的志向な飲み会ってことです。
ミートアップは「興味ベース」「問題意識ベース」「課題ベース」で集まる場
http://azkawahara.hatenablog.com/entry/2017/01/16/060000
大田区Meetupはこんな感じ
今のところ、こんな感じで目的を定めようと思っています。大事な部分なので少し揉んだ方が良さそう。
大田区に縁のある人が、地域活性化を推進するプロジェクトを楽しく発生させる。
参加者一人一人の考え方を共有し、参加者の認知度を大田区周辺で高める。
大田区にクリエイティブな人の活躍の場が増えるといいなぁ。と思ってます。
と、同時に私もクリエイティブなことをしていきたいです。
スライド
一旦コンセプトまとめましたが、これが全てってわけではなく、何回か実施して良い感じにブラッシュアップしていきたいです。
参加条件として大田区Meetupに参加している人に5回以上会ったことがあるというのを付けていまして、参加したいけど、どのメンバーにも会ったことないよ!!って人や5回は会ってないよ!!って人は会ってくれると嬉しいです。
現在のメンバー
なんで5回なの?っていうのはこのスライドに書いてあります。要点はここです!
5回、個別に会える人は気の合う人
よろしくお願いします!!