今からおよそ660年前の南北朝時代に、南朝の武将新田義興が、13人の家臣とともに足利基氏の率いる北朝方の鎌倉に攻め入ろうとしたときに、北朝方の策略により多摩川の矢口渡で非業の死をとげました。その新田義興にまつわる雷神伝説が伝わる社寺をめぐり、最後に東京23区で唯一伝承されている東京都無形民俗文化財「延命寺双盤念仏」を拝聴します。下記の通りこのツアーを企画しました。皆さん奮って参加ください。




日 時:11月4日(月、祝)12:30~15:30
集合場所:東急多摩川線下丸子駅
集合時間:12時30分
参 加 費:500円/人
定 員:20人(申込順)
主要コース:下丸子駅⇒光明寺⇒耕地整理事業完成記念碑⇒蓮光院⇒妙連塚三体地蔵⇒頓兵衛地蔵⇒武蔵新田商店街⇒十寄神社⇒延命寺(双版念仏)
申込方法:FAX、ホームページ から「大田・品川まちめぐりガイドの会」新田丸係あて住所・氏名・電話番号・年代及びFAX番号またはメールアドレスを記入の上、お申し込みください。
FAX:03-6800-1611
ホームページ:http://machime.org/
主催:大田・品川まちめぐりガイドの会
協力:一般社団法人 大田観光協会