大田・品川まちめぐりガイドの会では、2020年1月5日(日)に「多摩川七福神めぐり」ツアーを企画しました。
矢口・下丸子地域は1358年(正平13)新田義興が多摩川の矢口渡で謀殺されたという伝説に関連する様々な逸話や史跡が多く残っています。
平賀源内による浄瑠璃「神霊矢口渡」の舞台をめぐる多摩川七福神は近年パワースポットとして人気を集め初詣で賑わっています。
ご自身やご家族の福運祈願を行いながら、先人たちの想いや数々の歴史との出会いをお楽しみください。
1月5日は当会のガイドの案内でパワースポットを巡ります。
冬の季節は好天に恵まれれば多摩川沿いから新雪を冠した美しい「富士山」が眺められます。
新田神社は新田義興を祀っており、破魔矢発祥の神社です。


(パワースポット)
延命寺では東京都無形民俗文化財に指定された「双盤念仏」を体験できます。


詳しくはチラシをご覧ください。皆さまのご参加をお待ちしています。
コース:新田神社(恵比寿)⇒頓兵衛地蔵(布袋尊)⇒矢口中稲荷神社(福禄寿)⇒氷川神社(大黒天)⇒延命寺(寿老人)⇒東八幡神社(弁財天)⇒十寄神社(毘沙門天)
主 催:大田・品川まちめぐりガイドの会