午前中、蒲田での客先作業からのトーホー・ジェムさんに寄って気づけば11:30。
トーホー・ジェムさんは池上東口商店街のメインストリートから少し外れたところにあるジュエリーショップ。
あー、そういえば、このへんにワンコインランチのお店があるんだよな~、行ったことないな~ということで、自転車でちょっと探してみる。
あった。
池上駅からだと、踏切を超えてまっすぐ行ってワキタ眼科の角を左折すると右手に見えてくるお店。
『めし処 魚代Ⅱ』
この外観。
昭和な感じです。
こちらのお店も商店街のメインストリートとは離れてますが、
商店街の会員店舗なので、大田区内共通プレミアム商品券も使えるお店だったりします。
手書きで『づけ丼』『まかない飯』とあります。
本当にワンコインですね。
中に入ると、先客が。
近くの現場の方が4名ほど、テーブル席にいらっしゃいました。
その周りに1人客用のカウンターがある感じです。
奥にも席があるみたいで、さらに先客がいるようです。
ほとんど男性客です。
確認できた限りでは100%男性客です。
店主一人でやっているお店のようです。
カウンターに座ってみたものの、
メニューも見当たらず、注文を取りに来る気配も無かったので、
厨房にいる店主に声をかけて注文。
マグロ好きな私としては、迷わず『づけ丼』をセレクトします。
お水はセルフです。
私以外の来店者は慣れた感じです。
そして、なぜか、なぜか、置いてある『ロードサービスでお馴染みの JAF の機関紙 JAF MATE』を読みながら
( 読んでると、なんだか一人旅している気分です…。)
待つこと10分くらいで出てきました。
『づけ丼』
写真では1枚隠れてしまっていますが、マグロの切り身が8枚。
真ん中の白いのはブリを炙ったものですね。
店主のこだわりが見えますね。
具沢山の汁物と漬物が付いて、これで500円はすごいですね!
『づけ』にしないでそのまま食べてもおいしそうなマグロだったので、
次回は夜に来て刺身とお酒で楽しみたいですね。
そうなると『桜館』からの『魚代Ⅱ』の流れで一人旅気分を満喫するのが良さそうです。
お店を出るときも入れ違いで数人来店されていましたね~
しかし、池上にずっと住んでますが、まだまだ知らない店がいっぱいですね。
もっと、もっと、池上を知りたいですね。