以前、イベントの来場者に向けた池上のPRを考える機会があって、
池上に観光で来た人が体験したら楽しいのってどんなことだろうということで、
3つに絞ってまとめてみました。
来夢との交渉
池上本門寺の参道を少し逸れたところに、ゴミ屋敷のようなところがあるのですが、
多分リサイクルショップなんだと思います。
オカリナのようなものをお店の前で吹いていたり、
お店の前でお客さんらしき人と雑談していたり(これは普通ですが…)、
深夜、真っ暗なので誰もいないだろうと中を覗き込むと、
店主らしき人と目が合ったりします。
気に入った商品があれば交渉してみてください!
来夢の写真ってそういえば持ってないです。
久松温泉の熱さ
これは池上周辺の人と話す時に、よくネタになるのですが、
いつも、黒湯のお風呂の横についているメーターが適温を超えた状態を示しています。
熱いですが、好きな人は好きです。私は久松温泉の温度好きです。
熱さに耐えられない人は、そこから徒歩10分くらいの桜館へ行くといいです。そちらはぬるめです。
フロントの人は『熱すぎるときは水で埋めていいですよ』
といってくれますが、埋めすぎると他のお客さんに怒られるので注意してください。
滝亭の傾斜具合
今回のブログ記事の表紙にもなっている、レトロな外観を残した居酒屋さんです。
お客さんは多分地元の人しかいないだろうなと思います。
ピンクの電話が残っていて、
机というか床が傾斜しています。
しかし、普通においしい居酒屋さんです。
刺身などの魚介は、その日のものがボードに書いてあります。
定番メニューとしては『いかわた』がオススメです。
これ書いていると食べたくなってきました。
おわりに
考えてみると池上っておもしろい町だなと思います。
他にもおもしろいお店はたくさんあるので、また紹介しますね。