皆さん、こんばんは(^-^*)
想理アテンダントサービスです!
10月7日の土曜日、おおた区民大学2017の第1回講座が、行われ、猪狩ゆみ講師の目からうろこのセミナーの他、参加者の皆さんで有意義なフリースクールディスカッション(気軽で楽しいお話し合い)が行われ、とても有意義で楽しく意義深い講座になりました。添付の画像は、その時の一部です。

ディスカッションの様子
さて、いよいよ、おおた区民大学2017の第2回講座が今週日曜日に開催されます。
講座内容は、多様な性~社会が決める「違い」~です。
国際基督教大学ジェンダー研究センターを設立させた田中講師の話を聴き、「性的な違い」について知り、社会に対する「当たり前」に目を向けます。
その後、参加者の皆さんで有意義なフリースクールディスカッション(気軽で楽しいお話し合い)を行う予定であります。
今回は、公開講座になっておりまして、何か感じている方、関心のある方、モヤモヤ感を抱いている方など、よりたくさんの方にお越しいただき、皆さんにとって価値ある有意義な講座に出来ればと想っております。
また、今回の講座はデリケートな内容になりますので、実施記録上、写真は撮らせていただきますが 後日、講座内容の結果報告の際、画像の公開等は、原則、控えさせていただきますので、ご理解、ご了承いただきたく存じます。
もちろん、堂々と公開しても良いとの方については、ご了承のうえ、一部、公開させていただきます。
従いまして、まだ、定員に空きがありますので、皆さん、プライバシー保護については、ご安心いただき、当日の申し込み、参加も大歓迎ですので、是非、お気軽にお越しいただけたらと想います!(^-^*)
おおた区民大学2017 第2回講座
●日時:10月15日(日)13時~16時
●場所:大田区民センター 第9教室
●住所:大田区新蒲田1-18-23
その他、詳細は、添付のプログラム資料にてご確認ください。
また、今年のおおた区民大学2017の全6回の講座につきましては、連続受講で申し込まれても、ご自分に価値、関心がもたれた講座に単発で申し込みいただくのも自由でございます!
それでは、皆さんにお逢いできることを楽しみにしています(^-^*)
くれぐれもお気をつけてお越しください。
【公式】大田区タイムズ「情報提供用」グループの投稿を記事にしたものです。