• グルメ
  • イベント
  • ニュース
  • 生活
  • 観光
  • 文化
  • 開店・閉店
大田区タイムズ
  • グルメ
  • イベント
  • ニュース
  • 生活
  • 観光
  • 文化
  • 開店・閉店
  • グルメ
  • イベント
  • ニュース
  • 生活
  • 観光
  • 文化
  • 開店・閉店

文化

  1. ホーム
  2. 文化
  • 文化

    【下丸子】10.29-11.5 大田区在住作家美術展

    毎年秋恒例、大田区を拠点に活躍する美術家たちの作品を展示する展覧会、「第35回記念 大田区在住作家美術展」が、2022年10月29日(土)から11月5日(土)にかけて大田区民プラザにて開催されます。 入場料は無料で開催時 […]
    • 大田区タイムズ編集部
    • 2022年10月4日
    • 文化
  • 文化

    【久が原】「画廊・翔子」に行ってきました

    久が原駅から徒歩3分の「画廊・翔子」に行ってきました。 世界各地、日本の名だたる寺院にて個展を開催していている、ダウン症の書家として有名な金澤翔子さんの画廊です。 展示物は日によって変わるそうで、もちろん購入もできます。 […]
    • 大田区タイムズ編集部
    • 2022年9月21日
    • 文化
  • 文化

    【大田区広域】9.3-4 大田区OPENアトリエ 2022 開催中

    大田区にある現代アーティスト達の仕事場を一般公開するイベント、「大田区OPENアトリエ」が2022年9月3日(土)~4日(日)に開催されます。 期間中は、区内各所にてオープンアトリエと区内8つのアートスペースにて展示やイ […]
    • 大田区タイムズ編集部
    • 2022年9月3日
    • 文化
  • 文化

    【下丸子】9.24 大田区民プラザ 大ホールにて 映画「この世界の片隅に」上映&トークイベントが開催されます

    大田区民プラザ 大ホールにて 映画「この世界の片隅に」上映&トークイベントが2022年9月24日(土)に開催されます。 午前の部では、第40回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞するなど、多方面で話題 […]
    • 大田区タイムズ編集部
    • 2022年9月1日
    • 文化
  • 文化

    【池上】9.29-10.2 古民家カフェ蓮月にて「まちよみ展」9.30-10.1「まちよみスペシャル 池上本門寺ツアー」開催

    古民家カフェ蓮月にて「池上まちよみプロジェクト」による展示「まちよみ展」が2022年9月29日(木)から10月2日(日)にかけて開催されます。 展示期間に合わせ、「大田・品川まちめぐりガイドの会」による池上本門寺をめぐる […]
    • 大田・品川まちめぐりガイドの会
    • 2022年8月24日
    • 文化
  • 文化

    【池上】2022.10.11-12 池上会館にてお会式文化研究会による「御会式展」が開催されます

    池上本門寺お会式の開催期間に合わせ、池上会館にてお会式文化研究会による「御会式展」が開催されます。 「御会式展」の会期は2022年10月11日(火)・12日(水)の二日間で、開催時間は 11日(火) 13:00-21:0 […]
    • 大田区タイムズ編集部
    • 2022年8月20日
    • 文化
  • 文化

    【下丸子】 2022年の大田区伝統工芸展は 9.10-11 開催です

    大田区の伝統工芸を身近に体感していただくための実演&ワークショップイベント「第二回大田区伝統工芸展」が9月10日(土)11日(日)に開催されます イベントでは「おおたの手仕事に、ここで会える」をテーマに、20名の […]
    • 大田区タイムズ編集部
    • 2022年8月9日
    • 文化
  • 文化

    【西馬込】8月2日~10月16日 大田区立郷土博物館で勾玉(まがたま)展が開催されています

    西馬込にある大田区立郷土博物館で勾玉(まがたま)展が開催されています。 今回の展示のため全国から集められた勾玉は、およそ1,500点です。 大田区宝萊山古墳のヒスイ製勾玉、大田区多摩川台5号墳の瑪瑙製勾玉など、大田区から […]
    • 大田区タイムズ編集部
    • 2022年8月4日
    • 文化
  • 文化

    【池上】纏とお会式文化の話。纏のペーパークラフトを作りながらご紹介します。

    纏のペーパークラフトを作りました。お土産品として、また、地域の文化を継承していくコンテンツとして、一役買えればと思っています。 ※2021年12月より販売開始しました。こちらからご購入いただけます。 池上に根付くお会式の […]
    • 大田区タイムズ編集部
    • 2020年1月6日
    • 文化
  • 文化

    【大森】鐵道院鉄柱って知ってますか?

    大田区を代表する駅「大森」(と私が言い張っているだけなので、真偽のほどを争う気はありません)で下車したことがあれば、一度くらいは見たことがあるだろう謎の鉄柱。 JR京浜東北線「大森駅」東口、京急バスのロータリーにある広場 […]
    • すぎもと しのぶ
    • 2018年5月6日
    • 文化
  • 文化

    【池上】お会式を見る前に纏の技を見てみよう!いよいよ10月12日池上本門寺お会式!

    基本動作(1、2年目) 纏は4-5名で交代しながら振るのですが、背中に入れられるようになると、1人で振っていられる時間が増えるので頭数としてみなされるようになってきます。 歩くとき、特に、狭い場所を通るときは、基本の動作 […]
    • 大田区タイムズ編集部
    • 2017年10月12日
    • 文化
  • 文化

    【本門寺】今年もやります!「500個の風鈴の音を聴く」 @池上本門寺

    今年も池上本門寺さまのご協力で、 第13回『500個の風鈴の音を聴く』イベント を、7月2日(日)から7月22日(土)まで開催できることになりました。 まだご存じない方は是非youtubeの動画をチェックしてみて下さい! […]
    • 大田区タイムズ編集部
    • 2017年5月16日
    • 文化
  • 文化

    【池上】池上本門寺のはしご乗り

    例年、成人の日に行われる、はしご乗り。 今年は行けなかったのですが、妻が行ってきました。 新成人って良いですね~。 この纏、重そうですね。 澄んだ空に映えますね。 来年は行きたいですね(^^)
    • 大田区タイムズ編集部
    • 2015年1月12日
    • 文化
  • 運営会社
  • 取材依頼
  • プレスリリース送付先
  • お問い合わせ
© 2017 大田区タイムズ
  • イベント
  • グルメ
  • ニュース