-
生活
【大田区広域】8.20 10:00~ 防災訓練でサイレンが鳴ります
2022年8月20日(土)10:00からの30分間、大田区総合防災訓練が実施されます。 PCやスマホに情報が届いたりサイレンが鳴りますが訓練ですのでお間違いのないようお願いします。 -
生活
【池上】Liliスペイン語サロン
「Liliスペイン語サロン」は、大田区池上にある少人数グループレッスンと個人レッスンで学べる、小規模のスペイン語教室です。 受講生は10代からシニア世代まで様々な年代で、受講背景も趣味で始める方から留学やスペイン語圏への […] -
生活
【大岡山】「大岡山みんなの元気プラスサークル」のご案内
2020年1月より、大田区社会福祉協議会の地域福祉活動団体として助成を受けて 「大岡山みんなの元気プラスサークル」を始動することになりましたので、ご案内させていただきます。 大岡山駅周辺にお住まのみなさまがますます元気に […] -
生活
アタッチメントベビーマッサージ講師の石田 智佳子さん
アタッチメントベビーマッサージをご存知でしょうか。 「産後ケアは地球を救う!!」と産後のママたちのケアを15年以上されてきた株式会社Touch Care Leilani Japanの代表、石田 智佳子さんにお話をお伺いす […] -
生活
大田区のコワーキングスペース、各施設の特徴とまとめ
大田区にもコワーキングスペースが増えてきて、ここ3-4年で5-6件の増加が確認できています。 オフィスパス、NewWorkなどの複数拠点が使えるサービスも多くなり、出張や気分転換で様々なスペースに行く人も増えていますし、 […] -
生活
1人で考えるとはまるで違う「気付き」を得た Chatty+ワークショップ Vol.3に参加しました。
5月19日、大田文化の森で開催された、 Chatty+ワークショップ Vol.3「私の理想のライフバランス」 ~こうあるべきから自分を解き放つ~に参加して来ました! 今回のイベントは、二児の母であり「合同会社 […] -
生活
動画配信スタジオ兼カフェ&バー堤方4306が、最近いい感じです。
宿りbar「やすこ と いずみ」 街のライター大宮さんと、その相棒のいずみさんから、「どこかのタイミングで説教バーをやるから、そのときは絶対来てね。」と言われていたのが去年でしたっけ。表現が丸くなりましたが、ついに実現で […] -
生活
2019年 大田区議会議員選挙の見どころ
定数50名に対し、70名で争われる、2019年の大田区議会議員選挙。大田区は広いので、公認が多い党では、かなり細分化された戦いになります。 3,000票が当落ラインと言われています。 4年前の前回は、最下位50位での当選 […] -
生活
【大岡山】日本人の弱点「英会話」を克服♪Good英会話のご紹介
東急目黒線と大井町線の2線が交わる「大岡山」。この便利な駅から4分ほど歩くと、可愛らしい一軒家にカラフルな看板が見えてきます。 ここは「本格派英会話スクール GOOD英会話」です。 どんな人が教えてるの? GOOD英会話 […] -
生活
【池上】池上の隠れコミュニティ・サロン~Nori・教
こんにちは。発酵ソムリエの松本です。 本日は、池上のコミュニティ・カフェのNORI「教」さんを紹介します。 みたところ、全くの住居。二世帯住宅だった下の階を改造されて、コミュニティ・カフェにされています。 特に、子育て中 […] -
生活
【久が原】夏のおもてなしにピッタリ!蒲田切子のお店「フォレスト」
池上線、久が原駅から徒歩3分のところにある、蒲田切子を扱っている「フォレスト」さんを訪ねました。 同店は、江戸切子の技術を活かしオリジナルデザインの蒲田切子と言うブランドの切子を扱っています。 江戸切子とは江戸末期に江戸 […] -
生活
【池上】東急池上駅舎の建て替えスケジュールの発表があるかも。
池上地区まちづくり協議会からのお知らせです。 今回の勉強会では、東急池上駅舎の建て替えスケジュールの発表があるかも。 まちづくりルールについて 前回は、商店街や本門寺通りなど場所ごとのしつらえについて、写真を用いてイメ— […] -
生活
【池上】池上駅再開発の資料を公開します!
池上では、まちづくり協議会が立ち上がっていて、興味ある人なら誰でも参加できる形で運営されています。 町会・商店街・鉄道会社の関係者が参加していて、事務局は商店街の事務局が兼任する形になっています そのこともあり、東急さん […] -
生活
【池上】新年に向けて心機一転! でんきのワタナベでお買い物
電球を取り替えるため、でんきのワタナベへ行ってきました。 パナソニックの商品を中心とした町の電気屋さんです。看板のロゴデザインが良い感じ。 店頭には、この時期にかかせないエアコン、加湿器、あんかなどが並んでいました〜。 […]