池上では、まちづくり協議会が立ち上がっていて、興味ある人なら誰でも参加できる形で運営されています。
町会・商店街・鉄道会社の関係者が参加していて、事務局は商店街の事務局が兼任する形になっています
そのこともあり、東急さんから池上駅開発計画の資料をいただきました。
2020年までに、この建物になるとのことです。

さて、みていきましょう!

きれいな外観ですね!

2Fが入口になります。

様々な議論がされていたので、もっと大きな施設になるかと思っていました。

そして、南口ができます!

そしてそして、駐輪場が整備されます!

南側からだと、踏切を通って、改札を抜けて、五反田方面に行くには、さらに構内踏切を渡って、となっていたので、嬉しいことだと思います。

エレベーターもエスカレータもあるので、北側からの利用もスムーズですね。
朝のラッシュ時、五反田方面に行く際、上り下りの電車が同時に来て、構内踏切が開かずに1本逃す。なんてことが無くなりますね。

5階には保育所を入れるようですね。園庭付きなんですね〜
そして、3階・4階は大きく店舗を取ってますね。
これって何でしょうね。
噂では図書館が入るって言ってたけど、どこなんでしょうね。

これを見るとわかる通り、1Fには、ほとんど店舗がないんですね。

1Fにポツンと入る店舗は何だろう?
もしかして、観光案内所できるのかな?
交番かな?

この辺は近隣住民用の資料ですね。

細心の注意を払って工事されるんですね。
感想
噂通りの5階建てのビルですね。
とてもいいと思いました!
店舗に何が入ってくるかで、ガラッと変わるので、その辺、東急さん、お願いしますね!ってところです。
これから店舗は決めていくとのことなので、店舗入りたいところは、東急さんに聞いてみてください。
楽しみですね!