2022年9月16日(金)から19日(月)の4日間に渡り、体感&ワークショップイベント「羽田スマートシティEXPO 2022秋」が開催され、HICityのコンセプト「先端技術」と「文化産業」を体感できるコンテンツが会場を彩られます。
期間中は、ロボット、モビリティ、ARサービス、防災技術などの最先端技術に触れられる「スマートシティ体験」、社会実装された自動運転技術が体験できる「自動運転バス試乗体験」、AR三兄弟 川田十夢氏による羽田の未来を語るトークセッション「はねだのトビラ vol.1」、VR技術とシューティングスポーツを掛けあわせた「TOWER TAG」、電動モビリティの走行方法を正しく学ぶ「次世代モビリティ体験」、さまざまな地域が魅力を発信する「地域周遊マルシェ」、VRやメタバースを体験することができる「コスモバルーン/キックウェイ」、足湯で夜景と音楽を満喫する「足湯ナイトフェス」などを楽しむことができます。
また17日(土)には、3年ぶりに開催される「羽田空港空の日フェスティバル2022」とも連携され、区内の観光情報の発信や伝統芸能である和太鼓の演奏、各会場を結ぶスタンプラリーなどを実施し、羽田空港を含めたエリア一体を盛り上げる内容となっています。
羽田空港空の日フェスティバル
主な企画
スマートシティ体験
運搬・警備・コミュニケーションロボット、モビリティ、ARサービス、防災技術などの未来社会を支えるさまざまなスマート技術を体験できます。
羽田の未来を語るトークセッション「はねだのトビラ vol.1」
AR三兄弟 川田十夢氏をお招きし、 HICityの未来、羽田空港の未来、日本の未来を語るトークセッションを行います。(予約不要)
地域周遊マルシェ
さまざまな地域や自治体と連携し、各地のお土産やグルメが大集合し、旅行気分を味わうことができるマルシェです。
超人スポーツ協会認定競技体験
VRスポーツ TOWER TAG
VR空間に没入し、相手チームと対戦するスリルと迫力がケタ違いの次世代シューティング体験ができます。
VR・メタバース体験
VR体験 コスモバルーン/キックウェイ
VRやメタバースを体験することができます。VR観光体験の「コスモバルーン」、小型VRライドの「キックウェイ」の体験ができます。
電動キックボード試乗体験会
電動キックボードの試乗体験会を開催。安全に楽しむための正しいモビリティの乗り方を学ぶことができます。
自動運転バス 公道乗車体験
HICityと羽田空港第3ターミナル間の連絡バスとして、自動運転バスが公道を走行。社会実装された、自動運転バスへの試乗体験ができます。※事前予約制
サイエンスとテクノロジーの体験ワークショップ
科学実験やドローンプログラミングにチャレンジ! 親子で楽しく学べるサイエンスとテクノロジーの体験ワークショップです。(メタバース空間の体験コーナーも)
太鼓パフォーマンス
日本の伝統芸能である和太鼓の技術継承、向上、普及に尽力している団体による生演奏パフォーマンスを体感できます。
足湯ナイトフェス
足湯×夜景×音楽のフェス
空港や飛行機が眺められる足湯スカイデッキの夜を楽しむ企画。特設DJブースで時間帯に合わせて様々な曲をミックス。キッズ向けタイムもあります。
イベント名 | 羽田スマートシティEXPO2022 秋 |
開催期間 | 2022年9月16日(金)~19日(月) |
開催時間 | 16日(金) 11:00~21:00 17日(土) 10:00~21:00 18日(日) 10:00~21:00 19日(月) 10:00~21:00 |
場所 | HANEDA INNOVATION CITY 東京都大田区羽田空港1-1-4 |
運営 | 主催:羽田みらい開発株式会社 協賛:城南信用金庫 後援:大田区 |
URL | https://haneda-innovation-city.com/ |