2023年7月15日(土)、16日(日)に蒲田駅西口駅前広場にて、エシカル消費 ※を啓蒙する「エシカルフェス」が開催されます。
イベントに先駆けて、大田区タイムズではエシカルに関連する取り組みを行なっている企業やお店を取材しました。
※エシカル消費とは…地球環境や、人、社会に対して配慮されたものを購入・消費したり、またそのような商品。
今回は蒲田にある「ホロン環境計画」の星エツコさんにお話を伺いました。
魚を無駄なく加工した粉末「ぺぷちっこ」を販売など
ホロン環境計画は店舗デザインの会社ですが、プライベートブランド商品「ぺぷちっこ」の卸販売や、様々なジャンルのイベントを開催するなどユニークな取り組みも行っています。
「ぺぷちっこ」はイワシ、カツオ、昆布、椎茸、無臭大蒜を特殊な製法でパウダー状にしたもので、無添加でカルシウム等栄養たっぷりのお出汁です。
一般的に魚の食品加工では約60%の部位が廃棄されますが、有効活用して廃棄量を減らすことができないか考えて生まれたのがこの商品です。
魚の頭からシッポまで、骨、内臓など全く捨てることなく使われています。
また、濾して残った脂肪分等は工業や農業に利用されているため廃棄物は一切でません。
ぺぷちっこをお湯に溶かすと透明のスープになり、魚特有の生臭さはありません。
味噌汁などの液体に溶かすのはもちろん、主食や副菜にかけたり混ぜたりできるので、幅広いジャンルの料理に使えるのが魅力。
「体にも地球にもやさしいこの商品をもっと多くの人に知ってもらいたくて……。どうしても広めたかったので、自分でプライベートブランド化して卸販売をはじめたんです」
ぺぷちっこを使った料理の提供がスタート
ホロン環境計画のサロンでは、2023年6月から「ぺぷちっこ だしや」の営業を始めました。金曜と土曜のみオープンで完全予約制です。
「ぺぷちっこ」と塩麹を使ったお料理を、お盆に盛りつけるスタイルで提供しています。
「食べ終わった後に絵柄が見えたら楽しいかなと思い、いろいろなお盆を集めました。ぜんぶ違った絵柄で、とてもかわいいのでお気に入りなんです」
エシカルフェスではおにぎり&春巻きを提供
エシカルフェスではおにぎりと春巻きを販売します。
「イベントでおにぎりを握って欲しい!と頼まれたときに作ったものです。塩麹で漬けたゆで卵を薄切りにして飾ったら、みなさんにかわいいと褒めていただいて」
「春巻きの具に、ぺぷちっこを加えてみたら……。もう、最高!とてもおいしくなりました」
星エツコさんよりメッセージ
「ぺぷちっこはたんぱく質カルシウム等の栄養素がたっぷり。離乳食や食欲のない時にもおススメです。
また、販売店さんを募集しています。宜しくお願いいたします。
ランチの提供以外にも、コンサートやイベントなど楽しい企画をいろいろやっていますので遊びにいらしてください。7月29日にはトイピアノコンサートを予定しています」
会社名 | ホロン環境計画 |
住所 | 大田区蒲田1-18-12 |
ランチの営業時間 ※要予約 | 金曜日・土曜日 (1)11:30〜 (2)13:30〜 (3)15:30〜 |
予約窓口 | pepticco@gmail.com |
URL | https://holon-ep.com/ |
【エシカルフェス開催!】
7/15(土)、16(日)に蒲田駅西口駅前広場にて、エシカル消費を啓蒙するエシカルフェスを開催いたします。
みんながエシカルな選択をすることで優しい世界を作る、そんな行動のきっかけになるように、お子様にも楽しんでいただけるワークショップやステージイベントなど、エシカルについて学ぶことの様々なコンテンツをご用意いたします。
また、飲食ブースには大田区内のエシカルに取り組むさまざまな飲食店が出店し、子供から大人まで皆様が楽しめるイベントとなっております。
皆様、是非会場にお越しください!
※エシカル消費とは…地球環境や、人、社会に対して配慮されたものを購入・消費したり、またそのような商品。
☆webサイトはこちら☆
https://ethicalfes.hp.peraichi.com
大田区内のエシカル消費に取り組む事業者を20店舗紹介します♪
https://otaku-times.com/25962/